こんにちは、こんばんは。ゆうです。
わたしは、コーディングをしない一応エンジニア職として働いています。
約3か月前にビジネス職から異動したのでぴよぴよです。
このたび、大学時代から取ろうと考えていた基本情報技術者試験をやっと受けました!
試験に至るまでや当日の雰囲気なども含め、お話しできればと思います。
大学時代に情報処理の授業が2単位分、C言語の授業が1単位分(半年間週に1.5コマ受けて1単位という激重授業)を受けたのみで、業務で触るのはSQL?Asterisk?というレベルのわたし。
6月にITパスポートに無事合格し、勢いで11月の基本情報技術者試験を申し込みました。
そこから特段勉強するでもなく、スキマ時間に過去問道場でひたすら午前の問題を解いていました!
あとは、時々まとまった時間に午後の問題をやろうと思っては諦めていました…。
9月ごろからはさらに勉強しなくなり、「あれ、再来週が午前試験じゃね?」という感じでした。
わたしの試験日程は、午前試験の1週間後に午後試験という予定を組んでいたため、1週間の余裕はありました。
しかし、午後試験どれを解くか選んでもいない!
とりあえず、必須科目と、言語はこれしか知らん!ソフトウェア開発(C)のみ勉強していました。
【必須】 情報セキュリティ ←これ
(下記より4問出題/2問回答)
【選択】ソフトウェア・ハードウェア
【選択】データベース
【選択】ネットワーク
【選択】ソフトウェア設計
【選択】マネジメント
【選択】システム戦略
【選択】経営戦略・企業と法務
【必須】データ構造及びアルゴリズム ←これ
(下記より1問回答)
【選択】ソフトウェア開発(C) ←これ
【選択】ソフトウェア開発(Java)
【選択】ソフトウェア開発(Python)
【選択】ソフトウェア開発(アセンブラ)
【選択】ソフトウェア開発(表計算ソフト)
そのため、勉強範囲を絞るべく、試験2週間前にして初めて、ちゃんと全部の問題(過去問)を解いてみました…
結果わかったのは、「国語力でなんとかなる!」問題が多いこと。
まあ、わたし理系のくせに国語のテストめちゃ良かったのでね!
午前の勉強がそれなりなら、最初から割と点数が取れました!
※アホみたいな量の本を中学生まで読んでいたため読解力は異様。空気は読めない。
というわけで、文系チックなシステム戦略や経営戦略・企業と法務はいけると信じ、
・ソフトウェア・ハードウェア
・データベース (ほぼ英語)
・ソフトウェア設計
を勉強することにしました!
さて、この時点で午前試験の1週間前です。
…いったん午前の勉強に戻り、試験本番を迎えました。
午前試験当日、移動している電車の中でもスマホでひたすら過去問を解き続け、会場に到着。
とても人が多かったです!
意外と時間ぴったりくらいの到着だったようで、列ががっつりできていました。
ちなみに、トイレ、並びました!
タイミングもあると思いますが、行けるときに行ったほうが良いですね。
トイレを済ませ、受付→ロッカーに荷物を預ける→待機。
待合フロアの椅子には人がいっぱいで、半分くらいの人が立ちでした。
この間に知識が消えそうでしたね。
ほぼ全員の受付が終わると、PCのログパスや席番号が書かれた紙を配られ、時間になると試験会場に入るよう促されます。
自分の席について、PCで試験開始です!
試験開始は自分のタイミングなので、自分にとって居心地の良い机にしてから始めると落ち着く気がします。
個人的には、紙とシャーペンが命なので確認と位置調整をします。
あと、マウスも慣れないと「くっ」てなるので確認します。
荷物は左奥派です。
午前はひたすら選ぶ!わからなかったら旗つけて飛ばす!見直し!
という感じでした。
試験時間は15分くらい余らせて試験会場を後にしましたが、割と人いなかったです。
さて、ロッカーから荷物を回収し、帰宅です。
電車に乗ってスマホを見ると、メールが来ていました。
結果です。
早。
PCで受ける試験の便利なところですよね。
スコアのみですが試験終了2分後くらいには結果がメールされてきました。
結果は…
76.25!
おお、いけているではないか!
ここで自信がつき、午後試験の過去問を始めました。
それから1週間、午後の過去問を解いては微妙に不安な点数を取りつつ、午後試験当日を迎えました。
前回の反省を生かし、1本早い電車に乗って会場へ。
早めについたおかげか、そこまで並ばずに受付……受験票が出せない?
わたし、スマホで受験票出していたんです、今まで。
しかしログインができず、表示できない!
仕方なく受付の方に伝えると、本人確認書類で大丈夫、とのこと!
良かった!
受験票忘れても、遅刻しなければ大丈夫です!なんとかなります!
さて、無事に受付完了し、試験までぼーっと待機。
腹くくってましたよね、知識じゃないもん!
午前と同じ流れで試験開始。
今回は選択問題があるため、上から解くのではなく、
必須→選択で解くと決めているやつ→ソフトウェア開発(C)→残りの選択
という順で解いていきました。
選んだのは、ソフトウェア設計と、システム戦略!
ソフトウェア設計とデータベースを解いてみて、取れそうなソフトウェア設計を選びました。
ちなみに、Cで久しぶりにポインタを見ました。焦りながら記憶をたどったのは秘密です。
ひとりでわたわたしながら終了した午後試験。
不安すぎて時間ギリギリまでやりましたが、無事に会場をあとにしました。
そして、、、帰りの電車を待っているときに結果メールです。
時間が経っても結果は変わらん!と結果を確認。
68.5!
おおおお。大丈夫ぽい…?
結果としては問題なさそうです!
個人的にびっくりしたのが、自信があった情報セキュリティがぼろぼろで、それ以外は6.5割~
8.5割とれていたこと!
嬉しいのか、悲しいのかわかりませんが、無事に点数は取れたようです!
わーい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あれから1か月後。
合格発表を確認しましたが、無事合格一覧に受験番号がありました!
やったね!
みなさんは、こんなずぼらで不安なやり方ではなく、しっかり勉強して挑んでいただければと思います!
今度から制度は変わりますが、、、試験会場の雰囲気などは変わらないかと思いますので、参考になれば幸いです!
コメント